当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
ブランクがある看護師が再就職する診療科や部署が未経験だったらどうする?
ブランクがある看護師さんが再就職する時に、その診療科や部署が未経験だったらどうなんでしょう(。´・ω・)?そうしたケースも多くあります。もし未経験の診療科や部署に配属になったらまずは勤務する前に必ず自己学習をしましょう。
そして勤務を始めても自己学習を続けると共に先輩看護師に分からないことを聞きながら知識を高めていきましょう。ブランクの期間や、ブランク前に経験している診療科や部署が何だったかによっても悩む部分は変わってきます(´・ω・)
悩みそうなことをまとめていきますので一緒に解決していきましょう!
目次 [目次を隠す]
内科の経験があるがブランクがある看護師が未経験の外科に再就職する場合
ブランク前に内科の経験があるけど再就職した先は外科だったという場合、どんな感じなのでしょうか。どのくらいブランク前に経験があるかどうかでも悩みは変わってきますが、一から外科の知識や技術、看護のポイントなどを学び直す必要があります(´・ω・)
まず内科と外科はスピードが違います!外科はとにかく早い!そして対象となる患者さんも内科と外科では大きく違います。内科は慢性的な疾患の方、外科の患者さんは手術を受けるために入院をする比較的元気な方になります。
しかし基本的な看護技術に関しては内科と外科ではそれほど違いがありません。「基本的な看護技術って何よ( ゚Д゚)」と感じたあなた、採血や点滴などの基本のことです(*’ω’*)そして外科に手術を目的に入院してくる患者さんは内科的な病気を持っていることも多いです。そんな時には内科の経験を生かすことができます(。-`ω-)
しかし手術に関する看護技術や観察のポイントなどは新たに学びなおす必要があります。特に外科では手術前後の看護を中心に行っています。大きな手術になればなるほど観察が難しくなり、何か異常があった時の対応も難しいものです。
そうしたことを理解し、自己学習をしていくと共に勤務をしながら先輩看護師と一緒に学んでいきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
外科の経験があるがブランクがある看護師が未経験の内科に再就職する場合
外科を経験していれば内科に再就職しても意外とスムーズに慣れる人が多いです。外科での経験がどれくらいあったのか、どんな外科での経験だったのかということも関係してきますが、消化器外科や呼吸器外科であれば内科でもスムーズに行けると思います(*’ω’*)
しかし外科に慣れている場合、内科のゆったりとしたスピードに慣れないということもあります。ゆっくり過ぎて逆に仕事のペースがつかめずに困るということもあります(´・ω・`)それは慣れるしかないですけどね(。-`ω-)
また外科で手術を受ける患者さんたちは高血圧や糖尿病などの内科的疾患を持っている方が多くなっています。そのため外科で看護をした経験があればそれらの疾患に対する基礎知識はありますので内科でも結構やっていけますよ(^_-)-☆
外科の経験はオールマイティーに活躍できる看護師と言えます。そして内科のスピードに慣れれば、バリバリ活躍できる(ちょい古い表現かしら(。´・ω・)?)看護師になれますよ!!
内科や外科の経験があるがブランクがある看護師が経験していない未経験の診療科に再就職する場合
内科や外科の経験があるがブランクがある看護師さんが未経験の診療科に再就職する場合、どんな感じなんでしょうか(。´・ω・)?このケースで考えられるのは手術室に再就職する、透析の看護として再就職するなどがあります。
手術室へ再就職する場合、未経験の看護師の方が多いのでそれ程構えなくても大丈夫です(´◉◞౪◟◉)むしろ病棟や外来、クリニックなどの経験があったとしてもすぐに動けるわけではない特殊な世界になるからです。
また透析の看護として再就職する場合も同様です。透析の看護も特殊で、透析の器械の扱い方や手技などは再就職してから1つ1つしっかりと教えてもらうことができます(´・ω・`)
そのため内科や外科の経験がありブランクがある看護師さんが未経験の診療科へ再就職する場合には特別な心配をする必要はありません。しかし「私、経験があるからそんなこと知ってる(*´з`)」とか態度に出てしまうと先輩看護師からは「はあ?!( ゚Д゚)」とキレられる可能性もありますのでご注意を。
そして何でも「教えてください(´◉◞౪◟◉)」というのも避けましょう(。-`ω-)最低限の自己学習は必ず行って下さい。今は各診療科の専門的な看護雑誌も出ていますので参考にしてみるのも手です。
外来の経験があるがブランクがある看護師が未経験の病棟に再就職する場合
「ブランク前までずっと外来の経験しかないんだけど、病棟へ再就職します」という看護師さんも多くいます。しかし外来と病棟は全く違う業務内容になります。勤務時間も違ってきますが、他にはどのようなことが違ってくるのでしょうか(。´・ω・)?
まず、勤務時間です。外来は日中のみですが、病棟は2交代ないし3交代などの交代勤務をしています。日勤と夜勤があるため、慣れるまでは体調を崩しやすいものです( ゚Д゚)
特に睡眠時間がブランク前までのように規則的に取れません。そのため睡眠バランスが乱れ、不眠症などになることもあります。夜勤前も「少し体を休めなければ…」と思って横になるのですが、昼間だと余計に寝付けません(。-`ω-)
それでも、再就職してしばらく時間が経過すると自分でペースをつかめるようになります。それまでは眠れなくても夜勤前には横になって身体を休めるということを意識していきましょう(*^^)v
そして仕事内容も変わります。外来は毎日違う患者さんが来られます。そしてほとんどは診察が終わると帰っていく比較的元気な患者さんですよね。しかし病棟では入院を必要とする患者さんばかりなので観察ポイントも看護の内容も変わってきます(´・ω・`)
病棟では受け持ち患者さんを担当し、日勤や夜勤で行わなければいけない看護をしていきます。入院をするくらいなので重症の患者さんが多く、また点滴や採血などを毎日しなければいけないのが病棟の看護の特徴です。
点滴や採血に関して自信がなければ再就職前に再就職セミナーに参加して知識と技術を再確認しておきましょう( ..)φそして人工呼吸器や点滴ポンプなどの医療機器を使う頻度が高いため、このことも再就職セミナーで学んでおくことをお勧めします!
病棟の経験があるがブランクがある看護師が未経験の外来に再就職する場合
では「ブランク前に病棟経験はあるけど外来は未経験なの(´・ω・`)」という看護師さんの場合を考えていきます。正直考えるまでもなく、病棟経験があれば外来でもすんなり業務ができます(*^^)v
外来は医師の診察の補助が主な業務です。あとは血圧測定をしたり問診をしたりなどの看護師だったら経験がなくてもできそうな業務がほとんどです。特に最近は採血や点滴などが必要でも採血室や点滴室の看護師が行うところが多くなっているため、それらの看護技術を必要としないことが多いです(*’ω’*)
また病棟経験がある看護師さんの強みは重症患者さんを看護してきたという経験です。外来に受診している患者さんは比較的元気な方が多いのですが、中には症状が重い方や元気そうに見えて実は重症だったという患者さんがいます。
そうした患者さんをいち早く見つけて医師に報告し、診察をしてもらい次に繋げるという対応を外来に再就職してすぐにできるのは病棟経験がある看護師さんなのです(‘ω’)
なのでブランク前に病棟の経験はあるけど外来は未経験、という看護師さんは自信をもって外来での再就職ができますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まとめ
ここまでブランクがある看護師が未経験の診療科や部署に再就職する場合についてまとめてみましたがいかがでしたか?ブランクの期間によってその経験が生かせるかどうかも決まります。
そして未経験だとしても自分で学習をする、働きながら学習をして知識や技術を高めるということができる看護師さんであれば未経験の診療科や部署でも十分にやっていけます(*^^)v
「それでも心配(´・ω・`)」と感じているあなた、未経験の診療科や部署でもブランク前の経験を生かすことができるところへ再就職したらどうですか(。´・ω・)?「そんなの探せない(´・ω・`)」と感じているのであれば、転職サイトを利用してみましょう。
転職サイトは転職の時だけではなく、ブランクがある看護師さんの再就職にもお勧めです。転職コンサルタントがあなたの担当としてついてくれるため、相談しやすいところがポイントです(。-`ω-)
また「ブランクがあるけど未経験の外科で手術の看護を学んでみたい」「透析の看護をしてみたい」などの希望を伝えるとその希望に沿った再就職先を見つけてくれます。
そして先に再就職している看護師さんから実際の内部の様子はどうなっているのかという情報も得ていますのでより再就職先を具体的にイメージしやすいのもありがたいところです(´◉◞౪◟◉)
ブランクがあるけど未経験の診療科や部署にチャレンジしたい!と思うあなたの再就職にとって最強のパートナーになること間違いなし!
執筆者情報
ブランクがある看護師さんの求人は意外とある!! 編集部
ブランクがある看護師さんの求人は意外とある!!は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。